みなさんは、お住いの地域の保護猫団体・ボランティアグループがどのような活動をしているかご存知でしょうか。
「そもそも、住んでいる地域に猫に関する活動を行っている団体・グループがあるかどうか分からない」
「どんな活動をしているの?」
と疑問に思っている方も多いと思います。
そこで今回は兵庫県赤穂郡上郡町のボランティア団体「Cats’チャリティ播磨」についてご紹介します。
保護猫の譲渡や支援方法についても詳しくご紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。
※ねこわらは猫に特化したWebメディアです。保護活動は行っておりません。
またご紹介する団体・ボランティアグループにおいても、猫の保護・捕獲の依頼は受け付けていないことがほとんどです。
まずはご自身や周りの方と何かできないか相談・検討をいただけますようお願いいたします。
目次
Cats’チャリティ播磨のホームページ・SNS

ホームページ | Cats’ Charity Harima |
ブログ | ■Cats’チャリティ播磨■ 〜野良猫問題の解決と、殺処分0を目指しています。〜 |
Cats’チャリティ播磨 | |
Cats’チャリティ播磨 |
Cats’チャリティ播磨の活動について

主な活動について
Cats’チャリティ播磨は、猫と人が平和に暮らせる街づくりを目指し、猫と人との橋渡し役となるために活動を続けているボランティア団体です。
また、猫の殺処分ゼロを目標に掲げ、飼い主のいない猫が増えることで起きるさまざまな問題解決に取り組んでいます。
主な活動は、飼い主のいない猫を捕獲し不妊去勢手術を行うTNR活動と、それにともなう猫の保護です。
また、保護猫たちの里親さん探しもしています。
Cats’チャリティ播磨の活動は、ブログで詳しく知ることができますのでチェックしてみてください。
保護猫の譲渡について
Cats’チャリティ播磨では、保護した猫たちの里親さんを募集しています。
保護猫を家族として迎え入れたい方は、里親募集サイトhugu(ハグー)やブログのトップページに記載されている連絡先からお問い合わせください。
※保護猫とのお見合いには事前予約が必要です。
お見合い日時は、午後からであれば平日・土日祝とも受け付けています。
以下、譲渡条件のご紹介です。
- 猫の飼育について、家族みんなの同意を得てくださる方(未成年及び学生さんのご応募は原則お断りしています)
- 不幸な命をこれ以上増やさないため、必ず不妊去勢手術を行って下さい。
- 三種混合ワクチン、白血病予防ワクチンなどの健康管理を必ずして下さい。
- 又、猫が病気や怪我をした際、適切な医療ケアを約束して下さい。
- 猫ちゃんを生涯家族の一員として責任と愛情を持って育てて下さい。
- 病気や怪我から猫を守るため完全室内飼いをして下さい。(外に出した場合の予想される事故・交通事故・伝染病・エイズ等)
- ペット可住宅、又は持ち家にお住まいの方。
集合住宅にお住まいの方は、大家さんや管理事務所等のペット飼育許可をご提示ください。- 既に猫ちゃんを飼っていらっしゃる方は、その猫ちゃんの不妊・去勢手術を終えている、あるいはまだの方はこれから不妊・去勢手術をして下さい
- 猫には音のでる鈴はストレスになるのでつけないで下さい。
また観葉植物など食べてはいけない植物や花などもあります。危険なものを排除してください。- ときどきでかまいませんので負担にならない範囲で、写真付きで様子を知らせてください。
- アンケートと誓約書の記入・捺印に同意してください。
- 身分証の提示に同意して下さい。
- ご高齢の方、一人暮らしの方はご家族のどなたかに、事故などやむを得ない事情のときに猫ちゃんをみていただけるという保証人をたてていただいております。
- 最近ですと一見理想的な家族形態の方の飼育放棄や虐待事件なども増えてきておりますため、Cats’チャリティ播磨では既婚・独身・子供がいる、大家族、一人暮らしなどの家族形態や性別などで選別することはいたしません。
必ず、お人柄をみての譲渡になります。参考:譲渡条件
Cats’チャリティ播磨で保護されている猫たちの詳細はブログの保護っこ紹介まとめからご覧いただけます。
Cats’チャリティ播磨の支援について
保護猫を家族として迎え入れることは難しいけれど保護猫たちのために何かしたい方、Cats’チャリティ播磨の活動に興味のある方は、ぜひご覧ください。
支援金の寄付
Cats’チャリティ播磨では、TNR・保護・譲渡活動を続けるため支援金の寄付を呼びかけています。
振込口座の詳細は下記をご覧ください。

預かりボランティア募集
Cats’チャリティ播磨では、里親さんとご縁が繋がるまで保護猫を自宅でお世話する「預かりボランティア」を募集中です。
Cats’チャリティ播磨の預かりメンバーとして活動してみたい方は、ブログのトップページに記載されている連絡先からお問い合わせください。
まとめ
兵庫県赤穂郡上郡町のボランティア団体「Cats’チャリティ播磨」についてご紹介しました。
現在はほとんどの団体やボランティアグループがSNSを利用し、団体ごとのホームページを公開しているので、活動内容や保護している猫たちのことを簡単に詳しく知ることができます。
猫を飼いたいと考えている方は、ぜひ保護・譲渡を行っている団体やボランティアグループからの引き取りを検討してください。
また、里親にはなれないけれど、保護猫たちのために何かしてあげたいと考えている方は、支援金を寄付したりキャットフードや猫砂などの支援物資を購入して送ったりと、さまざまな方法で団体・ボランティアグループの活動を支援することが可能です。
この記事を通して全国各地で地域猫・TNR・保護・譲渡活動を行っている団体や保護猫について理解を深めていただき、1匹でも多くの保護猫たちが幸せになれるよう、支援の輪が広がれば幸いです。
コメントを残す