【インタビュー】3.11を忘れない。啓発やTNR・保護・譲渡活動を続けるボランティア団体「一般社団法人ラディアンテ静岡」

ねこわら君

今回は静岡県静岡市のボランティア団体「一般社団法人ラディアンテ静岡」さんにお話を伺いました!

活動のきっかけは2011年3月11日に起きた東日本大震災。
昨年度まで福島県での給餌活動をおこないながら、静岡市の猫殺処分ゼロを目標に、TNRや保健所からの引き出し、保護・譲渡活動を続けています。

この記事は、「一般社団法人ラディアンテ静岡」の詳しい活動内容を知りたい方や保護猫の里親になりたい方、ボランティア活動をしてみたい方に知っていただきたい内容が満載です!

ご紹介記事では掲載しきれなかった発足の経緯や活動への想い、この記事を読んでいるみなさんに伝えたいことなど詳しく掲載していますので、ぜひ最後までご覧ください!

静岡県静岡市のボランティア団体「一般社団法人ラディアンテ静岡」の活動内容をご紹介します!

「一般社団法人ラディアンテ静岡」発足の経緯について

ねこわら君

ラディアンテ静岡さんが発足したのはいつ頃ですか?

一般社団法人ラディアンテ静岡さん

活動を始めたのは2011年3月下旬からです。
その後、2017年10月19日に法人化しました。

ねこわら君

発足のきっかけを教えてください。

一般社団法人ラディアンテ静岡さん

はい。私たちが活動を始めたきっかけは、東日本大震災です。
福島県で取り残されている犬や猫たちを見て、居てもたってもいられず、夫とフードやケージを積んで行きました。

引用:ブログ

ねこわら君

そうだったんですね!
辛いことを思い出させてしまって申し訳ないですが、当時の犬や猫たちの様子を教えていただけますか?

一般社団法人ラディアンテ静岡さん

はい。東日本大震災後、私たちは原発20㎞圏内に入りました。そこには取り残された犬や猫、家畜がたくさんさまよっていました。

辛うじて生きている子もいましたが、すでに息絶えている子もたくさん…。
私たちは保護できる子は保護をして静岡に連れて帰り、医療にかけました。福島県と連携し、飼い主さんの元に帰れる子は返したり、見つからない子は新たに里親さんを探したり、看取りもしました。

家畜に関しては、保護することができず苦しい思いをたくさんしましたが、富岡町で家畜の保護活動をされている方と出会い、その方の応援やお手伝いをすることによって、少し気持ちが落ち着きました。

私たちは改めて、二度とこの悲劇を繰り返してはならないと思っています。

引用:ブログ

引用:ブログ

ねこわら君

ありがとうございます。
福島県での給餌活動はいつ頃までされていたんですか?

一般社団法人ラディアンテ静岡さん

昨年度までしていました。

ねこわら君

法人化したきっかけは何だったのでしょうか?

一般社団法人ラディアンテ静岡さん

私たちは保健所からの引き出しもしているのですが、保健所から引き出しをするにあたり、個人より法人の方が良いと思い法人化に至りました。

ねこわら君

現在一緒に活動されているメンバーさんやボランティアさんは何名いますか?

一般社団法人ラディアンテ静岡さん

主要メンバー5名、預かりを含むボランティア10名ほどで活動しています。

ねこわら君

一緒に活動されている皆さんは、どのようなきっかけでラディアンテ静岡さんで活動することになったのでしょうか。

一般社団法人ラディアンテ静岡さん

福島県での活動がきっかけで知り合った方、SNSから問い合わせてきてくれた方たちと一緒に活動しています。

活動実績について

ねこわら君

発足から現在までにTNR・保護・譲渡した猫の頭数について教えてください。

一般社団法人ラディアンテ静岡さん

はい。
保護・譲渡に関しては、法人化後110頭の猫を保護し、87頭を譲渡しました。

また、昨年度のTNR実績は21頭です。

引用:ブログ

ねこわら君

先ほど保健所からの引き出しもされているとお話がありましたが、保健所からの引き出しはどのくらいの頻度でされているのでしょうか。

一般社団法人ラディアンテ静岡さん

時期によって違うのですが、保健所から連絡があれば随時引き出しをおこなっています。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ラディアンテ静岡☆(@radiante.shizuoka)がシェアした投稿

ねこわら君

ありがとうございます!

保護猫のことや猫を助けるために日々懸命に活動しているボランティアさんたちのことを、もっと多くの若い人に知ってもらうために必要なことは何だとお考えでしょうか。

一般社団法人ラディアンテ静岡さん

そうですね、SNSなどを利用した情報発信などで譲渡会に来場してもらい、話を聞いてもらうことが私たちの活動を知ってもらうために必要な手段だと思っています。

そのためにも、譲渡会では魅力あるブース作りを心がけています。

保護猫の譲渡について

ねこわら君

続いて保護猫の譲渡についてお伺いしたいのですが、譲渡可能地域は決まっていますか?

一般社団法人ラディアンテ静岡さん

はい。静岡県、神奈川県、東京都近辺を希望しています。

ねこわら君

譲渡の際、特に重要視する項目や理想の里親さんについて教えてください。

一般社団法人ラディアンテ静岡さん

終生飼養、脱走防止対策を徹底してくださる方はもちろん、環境管理や良質な食事、適切な医療をかけてくださること。

そして何より愛情を持って猫との暮らしを楽しんでくださる方に、里親さんになってほしいと思っています。

ねこわら君

ラディアンテ静岡さんは毎月1回譲渡会を開催されているですよね?

一般社団法人ラディアンテ静岡さん

はい。8月は気温が高いので譲渡会はお休みですが、毎月第3日曜日に開催しています。

時には変更もありますので、ブログInstagramFacebookをご確認いただければと思います。

ねこわら君

分かりました!

開催する時期によって異なるとは思いますが、譲渡会にはだいたい何組くらい来場されますか?

一般社団法人ラディアンテ静岡さん

少なくて60組100名、多い時は160組400名ほど来場されたこともありました。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ラディアンテ静岡☆(@radiante.shizuoka)がシェアした投稿

ねこわら君

400名はすごいですね!
保護犬や保護猫に関心の高い地域なのですね。

里親希望の方と譲渡会やメールなどでお話することがあると思うのですが、「この人がいいな」と思う基準ってあるんですか?

一般社団法人ラディアンテ静岡さん

それはずばり、私の長年の勘!ですね(笑)

安心して保護猫を託せるかどうかを見極めるには、まずこちらの譲渡条件をきちんと理解されている方かどうかです。

私たちの想いをきちんと受け入れて理解してくださっている方は、その後のお話もスムーズにいくことが多いですね。

ねこわら君

ありがとうございます!

それでは、里親を検討されている方や譲渡会に行ってみたい方に向けてメッセージをお願いします。

一般社団法人ラディアンテ静岡さん

皆さん、初めまして!静岡市で犬猫ボランティア活動をしております一般社団法人ラディアンテ静岡です。

私たちの活動をもっと多くの方に知ってもらいたいと思っています。
まずはお気軽に譲渡会にお越しくださいね!

ねこわら君

ラディアンテ静岡さんの譲渡会最新情報は、ブログInstagramFacebookからチェックしてください!

ボランティア募集について

ねこわら君

現在、一緒に活動するボランティアさんの募集はしていますか?

一般社団法人ラディアンテ静岡さん

はい。現在募集しているボランティアさんは、

  • 裁縫が得意な方
  • 日曜大工・木工作業が得意な方

です。

引用:ブログ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ラディアンテ静岡☆(@radiante.shizuoka)がシェアした投稿

ねこわら君

ボランティアをするための条件はありますか?

一般社団法人ラディアンテ静岡さん

やる気があって、私たちと一緒に活動を楽しめる方であれば、どなたでも大歓迎です!

ねこわら君

ありがとうございます!

ボランティアの問い合わせはInstagramに記載されているメールアドレスかDMからでいいですか?また、最初のメッセージに記載しておいてほしいことがあれば教えてください。

一般社団法人ラディアンテ静岡さん

はい、メールやInstagramのDMからお願いします。
お名前、お住まいの地域、希望する活動内容等を記載していただければと思います。

ねこわら君

ボランティアをしてみたい方へ向けてメッセージをお願いします。

一般社団法人ラディアンテ静岡さん

丁寧に対応いたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

ねこわら君

静岡市周辺にお住まいの方で「犬や猫のため、地域のために自分にできることはないか」と考えている方は、ラディアンテ静岡さんと一緒にボランティア活動をしてみてはいかがでしょうか。

「一般社団法人ラディアンテ静岡」への支援について

ねこわら君

直近で特に必要な支援や足りない物資はありますか?

一般社団法人ラディアンテ静岡さん

物資に関しましては、Amazonのほしいものリストに記載していますので、継続的にご支援いただけるととても助かります。

あとは、先ほどお話しした通り、木工ボランティアさん・お裁縫ボランティアさんを大募集中です!

ねこわら君

ラディアンテ静岡さんのAmazonほしいものリストは、こちらです!

ボランティアをしてみたい方は、Instagramに記載されているメールアドレスやDMからご連絡ください。
ぜひ、継続的なご支援をお願いします!

猫の保護依頼について

ねこわら君

子猫を見つけた、保護したいが飼えないなど、困っている方からの問い合わせはありますか?

一般社団法人ラディアンテ静岡さん

はい、あります。

ねこわら君

そのような問い合わせへの対応はどのようにしていますか?

一般社団法人ラディアンテ静岡さん

申し訳ないのですが、一方的に丸投げの連絡をされてくる方への対応はできかねます。

丸投げ案件に関しては受け付けておりませんので、問い合わせる前に、まずはご自身で何ができるかを考えていただきたいと思っています。

ねこわら君

「自分には何もできないから、できる人に託す」のではなく、「できる人にアドバイスをもらいながら、自分で行動する」姿勢が大切なのではないでしょうか。

また、猫のお世話をしている地域だからといって猫を捨てたり置いて行ったりするのは絶対にやめてください。
動物の遺棄は犯罪です。

迷子猫に関する問い合わせについて

ねこわら君

迷子猫を探している飼い主さんからの問い合わせはありますか?

一般社団法人ラディアンテ静岡さん

今のところないですね。もし問い合わせがあって、捕獲器を貸してほしい場合は貸出可能です。

ねこわら君

猫は飼い主さんが探し出してくれるのを待っています。
決して諦めず、探し続けてほしいと思います。

「一般社団法人ラディアンテ静岡」の今後について

ねこわら君

最後に、今後の活動についての抱負や目標があれば教えてください。

一般社団法人ラディアンテ静岡さん

はい。
私たちは自分たちの住む静岡市の犬猫殺処分ゼロを目指して活動しています。

すでに5年前には犬は殺処分ゼロを達成。猫は10年前は約2,000頭も殺処分されていたのが、前年度の殺処分は148頭まで減りました。

これは当会だけでなく、他団体のボランティアさんたちも地道にTNR活動をした結果だと思っています。
今後はこの148頭もゼロになるよう、これからもTNRや啓発活動を続けていきたいと思っています。

ねこわら君

ねこわらはこれからもラディアンテ静岡さんの活動を応援しています!

一般社団法人ラディアンテ静岡さん

ありがとうございます。
お近くにお住まいの方は、ぜひ私たちが開催する譲渡会などに来ていただけたら嬉しいです!

お近くでない方は、地元のボランティアさんが開催する譲渡会などにぜひ足を運んでいただき、保護猫のことを知ってほしいと思います。

ねこわら君

ラディアンテ静岡さん、貴重なお話をありがとうございました!

インタビューを終えて

ねこわら君

東日本大震災から11年。
災害時における犬や猫との同行避難も浸透してきたように思いますが、大切な家族と最期まで安全に暮らすためにも、今一度、備えを見直したいですね。

静岡市周辺にお住まいの方、今回の記事を読んで一般社団法人ラディアンテ静岡さんを応援したいと思った方は、ぜひ継続的なご支援をお願いします。

一般社団法人ラディアンテ静岡さんのブログ・SNS、支援先一覧は下記をご覧ください!

一般社団法人ラディアンテ静岡のブログ・SNS

ブログ一般社団法人Radiante静岡(ラディアンテ静岡)
Instagramラディアンテ静岡☆
Facebook 一般社団法人Radiante静岡 〔ラディアンテしずおか〕
Twitter (一社)ラディアンテ静岡動物ボランティア

支援先・問い合わせ先一覧

支援物資Amazonほしいものリスト
お問い合わせ先メールアドレスはInstagramに記載されています。

【インタビュー】人と動物とが豊かに共生する社会の実現を目指すボランティアグループ・ぶんねこの会

【インタビュー】ゆるく楽しくがモットーのボランティアグループ「ニャンネスの会」

【インタビュー】海岸に暮らす猫たちの幸せを願い活動を続ける動物愛護団体「NPO法人ドリームキャット」

この記事を書いた人

築山 優希愛玩動物飼養管理士2級 動物介護士 ペット看護士
奈良県で、小学生の娘と5歳になる保護猫(茶トラの女の子)を育てています。 動物好きの娘を犬や猫と触れ合える場所に何度も連れていくうちに、自身の猫に対する苦手意識を克服し、猫を飼いたい!とまで思うようになりました。 その直後に現在の愛猫を自宅近くで保護し、一緒に暮らすように。 猫に長生きしてもらいたい一心で取得した資格を活かし、読みやすい記事をお届けしたいと思います。

失敗しない保険選び

【FP監修】失敗しない猫の保険の選び方とは!?


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。