【インタビュー】“厳しい環境で生き延びた猫たちを幸せにしたい”地域に寄り添いTNR・保護・譲渡活動を続けるボランティア団体「アニマルレスキューdearPAWS」

ねこわら君

今回は新潟県佐渡市のボランティア団体「アニマルレスキューdearPAWS(ディアパウズ)」さんにお話を伺いました!

佐渡初の犬猫保護団体として発足して4年。

TNRや保護・譲渡活動だけでなく、相談会や小学校での出前授業など、地域に寄り添った活動を続けています。

この記事は、「アニマルレスキューdearPAWS」の詳しい活動内容を知りたい方や保護猫の里親になりたい方、ボランティア活動をしてみたい方に知っていただきたい内容が満載です!

ご紹介記事では掲載しきれなかった発足の経緯や活動への想い、この記事を読んでいるみなさんに伝えたいことなど詳しく掲載していますので、ぜひ最後までご覧ください!

新潟県佐渡市のボランティア団体「アニマルレスキューdearPAWS」の活動内容をご紹介します!

「アニマルレスキューdearPAWS」発足の経緯について

ねこわら君

アニマルレスキューdearPAWSさんが発足したのはいつ頃ですか?

アニマルレスキューdearPAWSさん

2018年です。

ねこわら君

発足のきっかけを教えてください。

アニマルレスキューdearPAWSさん

一匹の保護猫を一時的に預かったことがきっかけで、猫にも関心を持ちました。

それまでは完全に犬派で、猫にはあまり良いイメージはなかったのですが、保護してお世話をするうちに愛着がわき、野良猫にも意識が行くようになりました。

過酷な環境下で生きている野良猫たちや、殺処分される犬猫のために何かできないかと思い、有志3名で団体を立ち上げました。

ちなみに一時的に預かった子は我が家の飼い猫になりました。人生初、猫のいる生活を楽しんでいます。

ねこわら君

現在一緒に活動されているメンバーの皆さんは、佐渡市在住の方ばかりでしょうか。

アニマルレスキューdearPAWSさん

はい、今活動しているメンバーは全員佐渡出身佐渡在住者です。

ねこわら君

メンバーの皆さんは、どのようなきっかけでアニマルレスキューdearPAWSさんで活動することになったのでしょうか。

アニマルレスキューdearPAWSさん

今のメンバーは、私が運営しているドッグスクールの顧客と、個人で保護活動をしていた方です。

ボランティアさんは、

  • 保護猫・保護犬を譲渡した里親さん
  • ドッグスクールの顧客
  • メンバーの友人、知人

など、それぞれさまざまなきっかけで出会い、活動に協力していただいています。

活動実績について

ねこわら君

発足から現在までに保護・譲渡した猫の頭数について教えてください。

アニマルレスキューdearPAWSさん

私たちは犬の保護・譲渡もしているのですが、猫だけでいうと保護87頭、譲渡66頭です。

ねこわら君

アニマルレスキューdearPAWSさんは、佐渡初の犬猫保護団体のようですが、活動を続けることで地域住民の反応に変化はありましたか?

アニマルレスキューdearPAWSさん

そうですね、初めのうちは団体だけで動くと地域の方に警戒されることもありましたが、個人で活動していたり、猫問題で悩んでいる方が問い合わせをしてくれるようになり、地域の中でのTNR活動はしやすくなったと思います。

また依頼者が協力してくれることも多くなりましたね。

ねこわら君

猫を取り巻く現状や、猫と人との幸せのために懸命に活動を続けているボランティアの方々のことを、もっと多くの若い人に知ってもらうために必要なことは何だとお考えでしょうか。

アニマルレスキューdearPAWSさん

やはり今はSNSでの発信が効果的だと思います。

子供たちはよほど意欲的もしくは当事者でない限り、保護猫や保護活動、野良猫がどのような過酷な環境下で暮らしているのか知る機会がありません。むしろ猫は外にいて当たり前とさえ思っている子供も多いと思います。

そんな子供たちに知ってもらうためには、まずは子供に教えるべき大人が現状を知ることが大切だと思います。なぜこのような活動が必要なのか、SNS発信でも対面でも伝えられればいいなと思っています。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

アニマルレスキュー dear PAWS(@dearpawssadoisland)がシェアした投稿

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

アニマルレスキュー dear PAWS(@dearpawssadoisland)がシェアした投稿

保護猫の譲渡について

ねこわら君

続いて保護猫の譲渡についてお伺いしたいのですが、保護猫の譲渡可能地域は決まっていますか?

アニマルレスキューdearPAWSさん

自宅訪問が譲渡条件の一つにありますので、現状は新潟県内までが譲渡可能地域です。

ねこわら君

譲渡の際、特に重要視する項目や理想の里親さんについて教えてください。

アニマルレスキューdearPAWSさん

とにかくお話をしてみて、猫を大切にしてくれそうかどうかが一番重要ですね。

譲渡前に必ず面談をおこなうのですが、まずはこちらの譲渡条件に対してしっかりと納得をしてくれて、改善すべきところがある場合はそれを実行してくださるかどうか。こちらからの連絡に対してきちんと対応してくださる方だと安心してお任せできますね。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

アニマルレスキュー dear PAWS(@dearpawssadoisland)がシェアした投稿

ねこわら君

コロナなどの影響で譲渡会が中止になったこともあるようですが、そういったことがなければ、譲渡会は毎月開催されているのでしょうか。

アニマルレスキューdearPAWSさん

12~3月以外は、毎月1回開催しています。

ねこわら君

そうなんですね!
譲渡会にはだいたい何組何名ほどの方が来場されますか?

アニマルレスキューdearPAWSさん

そうですね、毎回だいたい50組くらいは来場されていると思います。

引用:Facebook

ねこわら君

保護猫に合ったずっとのお家を見つけるために、心がけていることがあれば教えてください。

アニマルレスキューdearPAWSさん

その方の家庭環境や猫を飼うことに対する考え方などを、話の中で引き出すようにしています。

子猫をお迎えする準備や脱走防止策、しっかり室内飼育をしてくれそうか、そして、猫を迎えるということをどの程度真剣に考えているのか、などですね。

一匹の子に複数の申込があった場合は、基本的には先着順とさせていただいていますが、お話をする中で飼育環境などが合わないなと判断した場合はお断りして、次の方へお声掛けします。

ねこわら君

「最期までずっとのお家で幸せに暮らしてほしい」という切実な願いが伝わってきます!

それでは、里親を検討されている方や譲渡会に行ってみたい方に向けてメッセージをお願いします。

アニマルレスキューdearPAWSさん

ぜひ新しい家族の一員に保護猫という選択肢を考えてもらえたらと思います。個性豊かな保護猫たちに会いに来てください!

ねこわら君

ずっとのおうちと優しい里親さんを待っている保護猫たちや譲渡会の最新情報は、InstagramFacebookからチェックしてください!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

アニマルレスキュー dear PAWS(@dearpawssadoisland)がシェアした投稿

ボランティア募集について

ねこわら君

ホームページでボランティアさんの募集をしていますが、特に人手が足りない活動はありますか?

アニマルレスキューdearPAWSさん

一時保護ボランティアが一番不足しています。

ねこわら君

どのような方にボランティアさんになってほしいですか?

アニマルレスキューdearPAWSさん

人にも動物にも寛容な気持ちで接することができる方がいいですね。

ねこわら君

問い合わせは、ホームページのお問い合わせフォームからでよろしいでしょうか。

アニマルレスキューdearPAWSさん

はい。ホームページからでもいいですし、各SNSのDMやお電話でもお問い合わせいただければと思います。

ねこわら君

ボランティアをしてみたい方へ向けたメッセージをお願いします。

アニマルレスキューdearPAWSさん

「何かしたいけど保護ができないから…」と諦めるのではなく、お気軽にまずはお問い合わせください!

保護することだけがすべての活動ではないですし、いろんな経験値が集まればそれだけ可能性も増えます。

「たくさん団体があってどこに聞いたらいいのか分からない」と悩んでいる方は、ご自身の活動への想いと団体の目的・目標が同じ、もしくは方向性が同じ団体を選ぶと良いと思います。

ねこわら君

アニマルレスキューdearPAWSさんのお問い合わせフォームはこちらです!電話番号はInstagramに記載されています。

佐渡市周辺にお住まいの方で「猫のため、地域のために自分にできることはないか」と考えている方は、アニマルレスキューdearPAWSさんと一緒にボランティア活動をしてみてはいかがでしょうか。

「アニマルレスキューdearPAWS」への支援について

ねこわら君

直近で特に必要な支援や足りない物資はありますか?

アニマルレスキューdearPAWSさん

そうですね。現在、成猫が多いので成猫用フードと爪とぎのご支援をいただけると嬉しいです。

活動を続けるため、支援金のご寄付もとても助かります。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

アニマルレスキュー dear PAWS(@dearpawssadoisland)がシェアした投稿

ねこわら君

アニマルレスキューdearPAWSさんのAmazonほしいものリストはこちらです!支援金の寄付口座は、下記のTwitter投稿をご覧ください!

継続的なご支援をお願いします!

猫の保護依頼について

ねこわら君

ホームページの「団体紹介」ページに、「当団体は保護シェルターを保有していない為、保護できる数に限りがございます。ご希望に添えない場合もありますのでご了承下さい。」とありますが、保護依頼は頻繁にありますか?

引用:団体紹介

アニマルレスキューdearPAWSさん

はい、あります。
子猫が生後1~2か月くらいになると活発に動き始めるため、人目につくことが多くなり保護依頼も増えます。

ねこわら君

先ほどのお話にもあったように、アニマルレスキューdearPAWSさんでは一時保護ボランティアさんが足りていません。

「自分には何もできないから、できる人に託す」のではなく、「できる人にアドバイスをもらいながら、自分で行動する」姿勢が大切なのではないでしょうか。

また、猫のお世話をしている地域だからといって猫を捨てたり置いて行ったりするのは絶対にやめてください。
動物の遺棄は犯罪です。

迷子猫に関する問い合わせについて

ねこわら君

SNSに迷子猫の投稿がありましたが、迷子猫を探している飼い主の方からの問い合わせは頻繁にありますか?

アニマルレスキューdearPAWSさん

現状は年間10回以内程度ですね。

ねこわら君

問い合わせがあった場合、どのような対応をされていますか?

アニマルレスキューdearPAWSさん

保健所や警察など関係各所への連絡・問い合わせをするようにアドバイスしたり、必要であれば捕獲器の貸出などもおこなっています。

ねこわら君

猫は飼い主さんが探し出してくれるのを待っています。
決して諦めず、探し続けてほしいと思います。

「アニマルレスキューdearPAWS」の今後について

ねこわら君

最後に、今後の活動についての抱負や目標があれば教えてください。

アニマルレスキューdearPAWSさん

殺処分ゼロや野良猫をなくすためには、まずは飼い猫を適正に飼育することが何より重要だと考えています。

これから猫をお迎えしようと検討している方にも、すでに飼っている方にも適正飼育の普及啓発をし、人も猫も幸せに暮らせるようサポートができたらいいなと思います。

ねこわら君

今回の記事で、たくさんの方々にアニマルレスキューdearPAWSさんの想いが伝わると信じています!

アニマルレスキューdearPAWSさん

みなさん、ここまで読んでいただいてありがとうございます。

みなさんの中には、保護団体の譲渡条件は厳しいと思っている方もいるかと思います。里親希望の方に譲渡金の説明をすると、「じゃあやめます」と言われることもありました。

なぜ譲渡条件が厳しいのか、なぜ譲渡金が必要なのか。

厳しい環境で生き延びた子たちに幸せになってもらいたいから、二度と不幸な目に遭ってほしくないからです。そして、次の命を繋げるためには資金が必要だからです。

私たちだけでなく、保護団体のスタッフは毎日愛情いっぱい保護猫たちのお世話をしています。ぜひご理解いただき、活動の応援・ご支援をよろしくお願いいたします。

ねこわら君

アニマルレスキューdearPAWSさん、貴重なお話をありがとうございました!

インタビューを終えて

ねこわら君

赤ちゃんを育てる前に育児書を読むように、猫にも猫の習性に合った飼育方法があります。完全室内飼育や不妊去勢手術の徹底をして、愛猫といつまでも幸せに暮らしたいですね。

佐渡市周辺にお住まいの方、今回の記事を読んでアニマルレスキューdearPAWSさんを応援したいと思った方は、ぜひ継続的なご支援をお願いします。

アニマルレスキューdearPAWSさんのホームページ・SNS、支援先一覧は下記をご覧ください!

アニマルレスキューdearPAWSのホームページ・SNS

ホームページ佐渡犬猫保護団体アニマルレスキューdearPAWS
Instagramアニマルレスキュー dear PAWS
Facebookdear PAWS
TwitterアニマルレスキューdearPAWS

支援先・問い合わせ先一覧

支援物資Amazonほしいものリスト
お問い合わせ先寄付&お問合せ

【インタビュー】人と動物とが豊かに共生する社会の実現を目指すボランティアグループ・ぶんねこの会

【インタビュー】ゆるく楽しくがモットーのボランティアグループ「ニャンネスの会」

【インタビュー】海岸に暮らす猫たちの幸せを願い活動を続ける動物愛護団体「NPO法人ドリームキャット」

この記事を書いた人

築山 優希愛玩動物飼養管理士2級 動物介護士 ペット看護士
奈良県で、小学生の娘と5歳になる保護猫(茶トラの女の子)を育てています。 動物好きの娘を犬や猫と触れ合える場所に何度も連れていくうちに、自身の猫に対する苦手意識を克服し、猫を飼いたい!とまで思うようになりました。 その直後に現在の愛猫を自宅近くで保護し、一緒に暮らすように。 猫に長生きしてもらいたい一心で取得した資格を活かし、読みやすい記事をお届けしたいと思います。

失敗しない保険選び

【FP監修】失敗しない猫の保険の選び方とは!?


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。