【インタビュー】不幸な命を増やさない産まさない。米子保健所と協働でのTNR活動や保護・譲渡を続けるボランティア団体「にゃんこのお家」

ねこわら君

今回は鳥取県米子市のボランティア団体「にゃんこのお家」さんにお話を伺いました!

鳥取県の登録ボランティアになったことをきっかけに、不幸な命を増やさないため、米子保健所と協働でTNR活動を続けています。

この記事は、「にゃんこのお家」の詳しい活動内容を知りたい方や保護猫の里親になりたい方に知っていただきたい内容が満載です!

ご紹介記事では掲載しきれなかった発足の経緯や活動への想い、この記事を読んでいるみなさんに伝えたいことなど詳しく掲載していますので、ぜひ最後までご覧ください!

鳥取県米子市のボランティア団体「にゃんこのお家」の活動内容をご紹介します!

「にゃんこのお家」発足の経緯について

ねこわら君

にゃんこのお家さんが発足したのはいつ頃ですか?

にゃんこのお家さん

2019年5月です。

ねこわら君

発足のきっかけを教えてください。

にゃんこのお家さん

鳥取県の登録ボランティアになったことがきっかけです。

ねこわら君

現在、何名ほどの方と一緒に活動していらっしゃいますか?

にゃんこのお家さん

7名です。

ねこわら君

メンバーの皆さんは米子市在住の方ばかりでしょうか。

にゃんこのお家さん

いえ、島根県や鳥取市の方もいます。

ねこわら君

県外の方もいるんですね!
メンバーの皆さんは、どのようなきっかけでにゃんこのお家さんで活動することになったのでしょうか。

にゃんこのお家さん

Facebookから連絡をいただき、メンバーになっていただきました。未経験の方ばかりでしたが、今ではみんなベテランさんです。

ねこわら君

それは頼もしいですね!

活動実績について

ねこわら君

発足から現在までにTNR・保護・譲渡した頭数を教えてください。

にゃんこのお家さん
  • TNR:132頭
  • 保護:210頭
  • 譲渡:144頭
  • 保健所からの一時預かり:36頭

です。保健所からお預かりした子猫は、生後2ヶ月で保健所にお返しをしました。


提供:にゃんこのお家さん

ねこわら君

TNR活動を続けることで、地域住民の反応に変化はありましたか?

にゃんこのお家さん

そうですね、たくさんの方に野良猫に関心を持ってもらえるようになりました。

自治会単位でのTNR依頼もあり、自治会費から手術費用を出してくださる場合もあります。地域住民の協力もたくさんありました。

少しずつではありますが、これからもそのような案件が増えていけばと思っています。

ねこわら君

関心が理解に変わり、協力へとなっていくんですね!

猫を取り巻く現状や、猫と人との幸せのために懸命に活動を続けているボランティアの方々のことを、もっと多くの若い人に知ってもらうために必要なことは何だとお考えでしょうか。

にゃんこのお家さん

これは私の考えですが、今の時代コツコツと寡黙に活動をしていては何も伝わらないと思っています。

SNSが普及している今こそ、どんどん発信をして興味ある方もない方にも目にしていただけるよう努めています。

保護猫の譲渡について

ねこわら君

続いて保護猫の譲渡についてお伺いしたいのですが、保護猫の譲渡可能地域は決まっていますか?

にゃんこのお家さん

鳥取県内もしくは島根県内です。

ねこわら君

譲渡の際、特に重要視する項目や理想の里親さんについて教えてください。

にゃんこのお家さん

重要視していることは、完全室内飼育ですね。あとは脱走防止対策、そして生後4ヶ月での避妊去勢手術を譲渡条件としています。

理想の里親さんは特にありませんが、人と話すのが苦手な方でも保護猫を可愛がってくださる方はおられますので、その方の印象で決めつけてはいけないなと思っています。

ねこわら君

里親希望の方と直接お会いしてお話したり、メッセージなどでやり取りをしたりする際に、心がけていることがあれば教えてください。

にゃんこのお家さん

最初はメールでのやり取りになりますので、まずはきちんと挨拶することを心掛けています。

やはりお互いにきちんと名前を名乗り、しっかりと挨拶のできる方とは、その後のやり取りもスムーズに進むことが多いですね。

ねこわら君

お互いに顔が見えないからこそ、最低限の礼儀は必要ですよね!

それでは、里親を検討されている方や譲渡会に行ってみたい方に向けてメッセージをお願いします。

にゃんこのお家さん

皆さまこんにちは。にゃんこのお家の生林です。今たくさんの保護猫が新しい家族を待っています。
慣れている子もまだ怖がっている子もいますが、ぜひ一度会いにいらっしゃいませんか?

詳しくはFacebookのメッセージからご連絡ください。

ねこわら君

ずっとのおうちと優しい里親さんを待っている保護猫たちは、Facebookをチェックしてください!

「にゃんこのお家」への支援について

ねこわら君

直近で特に必要な支援や足りない物資はありますか?

にゃんこのお家さん

そうですね。先ほどもお話しした通り、現在たくさんの保護猫が新しい家族を待っていますので、キャットフードのご寄付をいただければとてもありがたいです。

子猫の場合、ロイヤルカナンの子猫用前期を食べさせています。

ねこわら君

にゃんこのお家さんのAmazonほしいものリストはこちらです!
継続的なご支援をお願いします!

TNRや猫の引き取り依頼について

ねこわら君

TNRの依頼はどのくらいの頻度でありますか?

にゃんこのお家さん

月に2~3件くらいですね。保健所に相談の問い合わせがあってから、私たちに連絡がくる場合がほとんどです。

米子保健所とは協働してTNRをしています。

ねこわら君

TNRの依頼は、基本的には全て断らずに対応されているのでしょうか。

にゃんこのお家さん

はい、すべて対応しています。

TNRは取り掛かるスピードが大事なので早く済ませます。ゆっくりしているとまた子猫が産まれてしまい、医療費や不妊去勢手術の費用もさらにかかるからです。

ねこわら君

猫は妊娠・出産のサイクルが早いのでスピード勝負なんですね。

子猫を見つけた、保護したいが飼えないなど、困っている方からの引き取り依頼はありますか?

にゃんこのお家さん

はい、ありますね。

ねこわら君

そのような問い合わせへの対応はどのようにしていますか?

にゃんこのお家さん

当会のボランティアさんも預かりでいっぱいなので、保護主さんにはできるだけのことはしていただいています。

まずは病院に連れていきノミダニ駆除・駆虫・ウィルス検査はしていただいています。その上でどうしても続けて保護ができない場合に限り、一匹10,000円の引き取り費用をいただいています。

ねこわら君

保護依頼をする方に向けて、メッセージがあればお願いします。

にゃんこのお家さん

猫を保護したら保護団体に「引き取って!」と言うのではなく、まずは自分で何ができるかをそれぞれが考えてほしいです。

私たちも普通に生活をしていて、仕事があり家庭があります。決して裕福で時間が有り余っているわけではありません。

どうしてもの引き取りの際には、保護主さんに代わってその子の命を預かることになります。医療費もたくさんかかりますので、せめて医療費のご負担はお願いいたします。

ねこわら君

「自分には何もできないから、できる人に託す」のではなく、「できる人にアドバイスをもらいながら、自分で行動する」姿勢が大切なのではないでしょうか。

また、猫のお世話をしている地域だからといって猫を捨てたり置いて行ったりするのは絶対にやめてください。
動物の遺棄は犯罪です。

迷子猫に関する問い合わせについて

ねこわら君

迷子猫を探している飼い主さんからの問い合わせはありますか?

にゃんこのお家さん

はい、あります。
なるべく他団体さんのSNSも見て、迷子猫は把握しておくようにしています。

ねこわら君

問い合わせがあった場合、どのような対応をされていますか?

にゃんこのお家さん

チラシをポスティングしてもらったり貼ってもらったり、連絡があれば捕獲器を持って駆け付けます。

ねこわら君

猫は飼い主さんが探し出してくれるのを待っています。
決して諦めず、探し続けてほしいと思います。

「にゃんこのお家」の今後について

ねこわら君

最後に、今後の活動についての抱負や目標があれば教えてください。

にゃんこのお家さん

保健所に収容される子猫を減らしていくには、産まれないようにTNRすることが大事だと思っています。

猫はとにかく産まさない、増やさない。これしかありません。
保護する猫が減るように、これからも保健所と協働でTNRを中心に活動を続けていきます。

ねこわら君

TNRは不幸な命を増やさない、蛇口を閉める活動だということを多くの人に知ってもらいたいですね。

にゃんこのお家さん

そうですね。

野良猫が増えている、手術したいけど捕まらないなど、お困りの方はぜひ当会にご相談ください。いつでも受け付けています。

ねこわら君

にゃんこのお家さん、貴重なお話をありがとうございました!

インタビューを終えて

ねこわら君

早朝からのTNR、保健所から引き取ったミルクっ子のお世話など、人と猫の幸せのために懸命に活動されているにゃんこのお家さん。

この記事をきっかけに、一人でも多くの米子市民の方々に、にゃんこのお家さんの活動を知っていただき、支援の輪が広がれば嬉しいです。

米子市にお住まいの方、今回の記事を読んでにゃんこのお家さんを応援したいと思った方は、ぜひ継続的なご支援をお願いします。

にゃんこのお家さんのSNS、支援先一覧は下記をご覧ください!

にゃんこのお家のSNS

Facebook鳥取県 にゃんこのお家

支援先一覧

支援金の寄付山陰合同銀行 福生出張所
店番126
口座番号4507665
にゃんこのお家
支援物資Amazonほしいものリスト

【インタビュー】人と動物とが豊かに共生する社会の実現を目指すボランティアグループ・ぶんねこの会

【インタビュー】ゆるく楽しくがモットーのボランティアグループ「ニャンネスの会」

【インタビュー】海岸に暮らす猫たちの幸せを願い活動を続ける動物愛護団体「NPO法人ドリームキャット」

この記事を書いた人

築山 優希愛玩動物飼養管理士2級 動物介護士 ペット看護士
奈良県で、小学生の娘と5歳になる保護猫(茶トラの女の子)を育てています。 動物好きの娘を犬や猫と触れ合える場所に何度も連れていくうちに、自身の猫に対する苦手意識を克服し、猫を飼いたい!とまで思うようになりました。 その直後に現在の愛猫を自宅近くで保護し、一緒に暮らすように。 猫に長生きしてもらいたい一心で取得した資格を活かし、読みやすい記事をお届けしたいと思います。

失敗しない保険選び

【FP監修】失敗しない猫の保険の選び方とは!?


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


Warning: file_put_contents(): Only -1 of 198187 bytes written, possibly out of free disk space in /home/nekowara/nekowara.com/public_html/wp-content/plugins/ewww-image-optimizer/common.php on line 14325