【インタビュー】小さな命をあたたかな家庭へ繋げたい!行政からの保護・譲渡活動を続けるボランティア団体「NPO法人わんにゃん保護のおうち」

ねこわら君

今回は大阪市阿倍野区のボランティア団体「NPO法人わんにゃん保護のおうち」さんにお話を伺いました!

殺処分対象の猫や犬の受け皿となるべく2018年に法人設立。
行政からの保護をメインに、保護シェルター・ペットホテルの運営もおこなっています。

この記事は、「NPO法人わんにゃん保護のおうち」の詳しい活動内容を知りたい方や保護猫の里親になりたい方、支援をしたい方に知っていただきたい内容が満載です!

ご紹介記事では掲載しきれなかった発足の経緯や活動への想い、この記事を読んでいるみなさんに伝えたいことなど詳しく掲載していますので、ぜひ最後までご覧ください!

アイキャッチ画像

大阪市阿倍野区のボランティア団体「NPO法人わんにゃん保護のおうち」の活動内容をご紹介します!

「NPO法人わんにゃん保護のおうち」発足の経緯について

ねこわら君

NPO法人わんにゃん保護のおうちさんが発足したのはいつ頃でしょうか?

NPO法人わんにゃん保護のおうちさん

当会が発足したのは2018年10月です。

ねこわら君

ホームページによると、法人設立前も他の保護団体で活動されていたようですが、活動を始めたきっかけについて教えてください。

NPO法人わんにゃん保護のおうちさん

はい。法人設立前に働いていた保護団体は、ブリーダーなど繁殖を引退した犬や猫の引き取りがメインでした。

活動を続けるうちに、行政で殺処分されてしまう子の受け皿を少しでも増やしたい気持ちが強くなり、個人で愛護センターから引き出し、自宅で保護・譲渡活動を始めたことがきっかけです。

ねこわら君

現在一緒に活動されている方々は何名ですか?

NPO法人わんにゃん保護のおうちさん

代表とスタッフ1名のふたりです。
元々働いていた保護団体で、同じ気持ちをもってくれていたスタッフとNPO法人を立ち上げました。

活動実績について

ねこわら君

NPO法人わんにゃん保護のおうちさんの活動実績について教えてください。

NPO法人わんにゃん保護のおうちさん

はい。
2022年度・2023年度の実績は下記の通りです。

    【2022年度】

  • 保護:猫58頭、犬4頭
  • 譲渡:猫48頭、犬3頭
    【2023年度(4月~12月)】

  • 保護:猫59頭、犬7頭
  • 譲渡:猫54頭、犬6頭
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

わんにゃん保護のおうち/大阪/阿倍野(@wannyanhogonoouchi)がシェアした投稿

ねこわら君

ありがとうございます!

飼い主のいない猫を取り巻く過酷な現状や、猫と人との幸せのために懸命に活動を続けているボランティアの方々のことを、もっと多くの若い人に知ってもらうために必要なことは何だとお考えでしょうか。

NPO法人わんにゃん保護のおうちさん

SNSでの情報の拡散だったり、とにかく保護活動や保護猫が目に入って記憶に残ることが大事だと思います。

保護猫の譲渡について

ねこわら君

保護猫の譲渡可能地域について教えてください。

NPO法人わんにゃん保護のおうちさん

はい。日本国内にお住まいの方で、面会や引き渡しに当施設まで来ていただけるのであれば地域の制限はありません。

ただ、動物の状態によっては遠距離の移動が負担になってしまうこともありますので、お断りする場合もあります。

ねこわら君

譲渡の際、特に重要視していることや理想の里親さんについて教えてください。

NPO法人わんにゃん保護のおうちさん

愛情をもって終生飼養してくださること。その子の性格に合わせてくださる方だと嬉しいです。

ねこわら君

里親希望の方とLINEや電話・シェルターでお話をする際に、心がけていることがあれば教えてください。

NPO法人わんにゃん保護のおうちさん

譲渡条件の最低ラインをまずはお伝えしています。

また、保護猫それぞれの性格に合ったずっとのお家を見つけるためには、里親希望者さんのお人柄を知ることが大切だと思っていますので、電話でのやり取りや面会に来られた際の動物への接し方、ご希望の子の性格や病状をお伝えして受け入れてくださるかなどで判断しています。

ねこわら君

里親を検討されている方や保護シェルターへ行ってみたい方に向けて、メッセージをお願いします。

NPO法人わんにゃん保護のおうちさん

保護シェルターですが、ふれあいに来るだけでも大歓迎なので、ぜひ遊びにいらしてください♪

遊びに来て、写真や動画をSNSにアップしていただくだけでも繋がる命があります!

ねこわら君

保護シェルターの営業時間や定休日・利用料金、里親さん募集中の保護猫たちの詳細は、InstagramFacebookXからご覧ください!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

わんにゃん保護のおうち/大阪/阿倍野(@wannyanhogonoouchi)がシェアした投稿

「NPO法人わんにゃん保護のおうち」への支援について

ねこわら君

直近で特に必要な支援や足りない物資はありますか?

NPO法人わんにゃん保護のおうちさん

猫のフードやシステムトイレの砂、新聞紙が毎日大量に消費されるので、ご支援いただけると助かります!

引用:ブログ

ねこわら君

支援物資の郵送先は下記の通りです。

〒545-0021
大阪市阿倍野区阪南町3-38-14

継続的なご支援をお願いします!

猫の保護依頼について

ねこわら君

子猫を見つけた、保護したいが飼えないなど、困っている方からの問い合わせはありますか?

NPO法人わんにゃん保護のおうちさん

はい、あります。

ねこわら君

そのような問い合わせへの対応はどのようにしていますか?

NPO法人わんにゃん保護のおうちさん

野良猫の保護依頼があった場合は、当施設の子を守るために、予防関係や駆虫など初期医療のご負担を保護主様に必ずお願いしています。

初期医療が済んで、受け入れ頭数に空きがあればお引き受けすることもありますが、当会は行政からの保護をメインに活動しているため、受け入れ不可の場合もあることをご理解お願いしています。

ねこわら君

問い合わせをする方に向けて、メッセージがあればお願いします。

NPO法人わんにゃん保護のおうちさん

野良猫の保護依頼や飼育放棄、いずれにしても丸投げの依頼はすべてお断りしています。
できることをできるだけ全力でやることを、みんなが意識してほしいと思います。

ねこわら君

「自分には何もできないから、できる人に託す」のではなく、「できる人にアドバイスをもらいながら、自分で行動する」姿勢が大切なのではないでしょうか。

また、ボランティア団体がある地域だからといって、猫を捨てたり置いて行ったりするのは絶対にやめてください。
動物の遺棄は犯罪です。

「NPO法人わんにゃん保護のおうち」の今後について

ねこわら君

最後に、今後の活動についての抱負や目標があれば教えてください。

NPO法人わんにゃん保護のおうちさん

はい。できるだけ多くの小さな命があたたかい家族と幸せに過ごせるように、捨てられる命がなくなる日が来るように、自分たちのできる範囲でやれることをやっていきたいと思います。

ねこわら君

一匹でも多くの保護猫が幸せになれるよう願っています!

NPO法人わんにゃん保護のおうちさん

ありがとうございます。

保護猫ってどんな子?懐かない?汚い?
悪いイメージがある方も、一度ふれあってみて、その子の過去を想像してみてください。

威嚇する子には理由があるということを知れば、きっとそんな性格も愛おしく思うはずです。

ねこわら君

NPO法人わんにゃん保護のおうちさん、貴重なお話をありがとうございました!

インタビューを終えて

ねこわら君

犬猫の殺処分数は年々減少していますが、その背景には行政だけでなくNPO法人わんにゃん保護のおうちさんのようなボランティア団体の尽力があることを忘れてはいけません。

「猫と暮らしたい」と思っている方は、まずは終生飼養ができるのかを考え、ペットショップではなく保護猫を引き取るということを検討してもらいたいと思います。

大阪市周辺にお住まいの方、今回の記事を読んでNPO法人わんにゃん保護のおうちさんを応援したいと思った方は、ぜひ継続的なご支援をお願いします。

NPO法人わんにゃん保護のおうちさんのホームページ・ブログ・SNS、お問い合わせ先一覧は下記をご覧ください!

NPO法人わんにゃん保護のおうちのホームページ・ブログ・SNS

ホームページNPO法人わんにゃん保護のおうち
ブログwannyanhogonoouchiのブログ
Instagramわんにゃん保護のおうち/大阪/阿倍野
Xわんにゃん保護のおうち
Facebookわんにゃん保護のおうち

支援先・問い合わせ先一覧

支援金の寄付支援・寄付
支援物資の郵送先〒545-0021
大阪市阿倍野区阪南町3-38-14
お問い合わせ先06-6770-5804

【インタビュー】「ねこのしあわせのために ひとのしあわせのために」野良猫のいない街づくりを目指す保護猫団体CATS WELCARE(キャッツウェルケア)

【インタビュー】すべての保護猫に最善の幸せを!シェルターを設立し、保護・譲渡活動を続けるボランティアグループ「保護ねこの家」

【インタビュー】“大人が変われば未来が変わる”夫婦でボランティア活動を続ける「いるまん保護動物シェルター」

この記事を書いた人

築山 優希愛玩動物飼養管理士2級 動物介護士 ペット看護士
奈良県で、小学生の娘と5歳になる保護猫(茶トラの女の子)を育てています。 動物好きの娘を犬や猫と触れ合える場所に何度も連れていくうちに、自身の猫に対する苦手意識を克服し、猫を飼いたい!とまで思うようになりました。 その直後に現在の愛猫を自宅近くで保護し、一緒に暮らすように。 猫に長生きしてもらいたい一心で取得した資格を活かし、読みやすい記事をお届けしたいと思います。

失敗しない保険選び

【FP監修】失敗しない猫の保険の選び方とは!?


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。