みなさんは、お住まいの地域の保護猫団体・ボランティアグループがどのような活動をしているかご存知でしょうか。
と疑問に思っている方も多いと思います。
そこで今回は石川県野々市市のボランティア団体「NPO法人こねこサポーター」についてご紹介します。
保護猫の譲渡や支援方法についても詳しくご紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。
※ねこわらは猫に特化したWebメディアです。保護活動は行っておりません。
またご紹介する団体・ボランティアグループにおいても、猫の保護・捕獲の依頼は受け付けていないことがほとんどです。
まずはご自身や周りの方と何かできないか相談・検討をいただけますようお願いいたします。
目次
NPO法人こねこサポーターのホームページ・SNS
ホームページ | こねこサポーター |
ブログ | NPO法人 こねこサポーター |
こねこ サポーター | |
こねこサポーター | |
NPO法人 こねこサポーター |
NPO法人こねこサポーターの活動内容
ここからは
- NPO法人こねこサポーターの主な活動
- 保護猫の譲渡
についてご紹介します!
SNS投稿と共にご紹介していますので、ぜひNPO法人こねこサポーターのSNSをいいね&フォローしてくださいね。
主な活動について
NPO法人こねこサポーターは、2021年4月1日に法人化し、石川県野々市市を拠点に活動を続けているボランティア団体です。
主な活動は下記の通りです。
- 猫の保護(主に野良猫の子猫)
- 里親募集
- 地域猫活動
※成猫の保護については、飼い猫に向いていないと思われる猫もいます。そのような場合には、「さくらねこ♡TNR活動」を推奨しています。詳しくはこちらの成猫の保護依頼・地域猫活動をご覧ください。
こねこサポーターのあきです🥰
7/17の乳飲み子さん
100gで家にやって来ました🥰
現在、200gを超えて
目も開いて
可愛らしくなってきました🥰👍譲渡は一ヶ月後。
しっかり育てて行きたいと思います🥰#石川県保護猫活動 #石川県こねこサポーター #石川県ののいち猫保護活動 https://t.co/TukDBUbcwt— NPO法人 こねこサポーター (@konekosapo) July 26, 2022
保護猫の譲渡について
NPO法人こねこサポーターでは、保護した猫たちの里親さんを募集しています。
里親さん募集中の保護猫たちは、ブログやFacebook、Instagramからご覧ください。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
気になる保護猫がいた方や里親希望の方は、こちらの里親さんになる条件をご覧のうえ、お問い合わせページに氏名・住所・連絡先・家族構成を記載して送信してください。
また、譲渡会も開催されます。譲渡会の最新情報は、ブログ・Twitter・Facebookをチェックしてください。
この投稿をInstagramで見る
NPO法人こねこサポーターへの支援
保護猫の家族になることは難しいけれど、保護猫たちのために何かしたい!
私にできることはある?
支援金を寄付したり、支援物資を送ったりと、さまざまな方法でNPO法人こねこサポーターの活動を応援することができますよ!
下記に詳しくご紹介していますので、ぜひご覧ください!
支援金の寄付
NPO法人こねこサポーターは、保護・譲渡・啓発活動を続けるため、支援金の寄付を呼びかけています。
振込口座は下記をご覧ください。
引用:ご支援・寄付
支援物資
NPO法人こねこサポーターでは、Amazonのほしいものリストを公開し、キャットフードや猫砂など、物資での支援についても呼びかけています。
アメブロを投稿しました。
『ご支援ありがとうございます(^^)!』#アメブロ #ペットフードバンク https://t.co/imHIRk70wZ— NPO法人 こねこサポーター (@konekosapo) March 3, 2022
保護猫のために何かしたい方、NPO法人こねこサポーターを応援したい方は、物資での支援を検討してください。
ボランティア募集
NPO法人こねこサポーターではミルクボランティアさんを募集しています。
詳細を知りたい方や、ボランティアに参加したい方は、ホームページ内のお問い合わせに、必要事項を記入の上、ご連絡ください。
まとめ
石川県野々市市のボランティア団体「NPO法人こねこサポーター」についてご紹介しました。
現在はほとんどの団体やボランティアグループがSNSを利用し、団体ごとのホームページを公開しているので、活動内容や保護している猫たちのことを簡単に詳しく知ることができます。
猫を飼いたいと考えている方は、ぜひ保護・譲渡を行っている団体やボランティアグループからの引き取りを検討してください。
また、家族にはなれないけれど、保護猫たちのために何かしてあげたいと考えている方は、支援金を寄付したりキャットフードや猫砂などの支援物資を購入して送ったりと、さまざまな方法で団体・ボランティアグループの活動を支援することが可能です。
この記事を通して全国各地で地域猫・TNR・保護・譲渡活動を行っている団体や保護猫について理解を深めていただき、1匹でも多くの保護猫たちが幸せになれるよう、支援の輪が広がれば幸いです。
「私の住んでいる地域に保護猫団体・ボランティアグループがあるの?」
「どんな活動をしているの?」