ノルウェージャンフォレストキャットは日本でトップクラスの人気を誇る美人猫です。
今回はそんなノルウェージャンフォレストキャットの子猫の値段相場や、購入先ごとのメリット・デメリットなどを紹介していきます。
ノルウェージャンが欲しいという方は是非参考にしてみてください!
目次
ノルウェージャンフォレストキャットの子猫の値段相場

ノルウェージャンフォレストキャットは、日本では特に人気の高い猫種の一つです。
恐らくとても美人な顔つきをしている子が多いのと、優雅な外見が人気の秘訣なのではないでしょうか。
人気が高いため、取り扱っているペットショップやブリーダーは非常に多いです。
いくつかの店やブリーダーを比較することもできます。
入手自体は容易なため、ノルウェージャンフォレストキャットの入手難易度は「簡単」です。
そんなノルウェージャンフォレストキャットの子猫の値段相場は以下になります。
購入元 | 値段 |
ペットショップ | 20万~30万円 |
ブリーダー | 15万~30万円 |
やはりとても人気が高い猫種ということもあって、値段は少し高めに設定されることが多いです。
ただ探せば比較的安価で譲ってくれるブリーダーさんなども存在しますので、是非探してみてください。
ノルウェージャンフォレストキャットの値段を決める要因
ノルウェージャンフォレストキャットは日本では人気が高い猫種ということもあり、比較的高価な値段設定がされていることが多いです。
そんなノルウェージャンの値段相場はどういった点で変わってくるのでしょうか。
以下のポイントによって値段は変わってきます。
- 月齢
- 血統
- 性格の良さ
- 容姿
月齢
当然ながら生まれてから月日がまだあまり経っていない方が、値段は高くなる傾向にあります。
ペットショップなどで価格が安くなっている猫は、生後半年~1年ほどの子が多いようです。
ただノルウェージャンは成長期間が3~5年と長いため、生後半年くらいの子を買っても十分成長していくのを見ることは出来ます。
血統
親がキャットショーのチャンピオンなど、今後きれいになることが予想できる場合値段は高くなりやすいです。
性格の良さ
人に慣れることなく暴れる子と、人懐っこく優しい子なら後者のノルウェージャンがより高くなります。
ただ性格の良さというのは口では正直なんとでもいえます。
そのためブリーダーとペットショップどちらから買うにしろ、しっかりと対面してどんな子か自分の目で見ることが大切です。
容姿
容姿と一口に言っても色んな意味合いがあります。
例えば顔がきれいであったり、被毛の模様がきれいに出ることが期待できるなどです。
こういった様々な要因を基に判断し、よりきれいになりそうな子ほど高くなりやすいです。

ブリーダーとペットショップのメリット・デメリット

基本的には純血種の猫の入手方法はブリーダーかペットショップからの購入のどちらかになります。
当然どちらにもメリット・デメリットはあります。
ただブリーダーやペットショップどちらから購入するにしても、大切なのは信頼できる人・店から購入することです。
良いブリーダー・ペットショップの選び方や、より詳しいメリット・デメリットは以下の記事にて詳しくまとめています。
里親制度の利用
上記のように購入するという以外にも、里親制度を利用することでノルウェージャンフォレストキャットを引き取ることもできます。
里親制度を利用する際は、基本的に購入費などはかけず無料で受け取ることができます。
しかしこれまでにかかったワクチン代などはかかります。
ただ里親制度を利用したいという方は、常に里子としてノルウェージャンが出ているわけではないというのを理解する必要があります。
実際に里親制度を利用して、ノルウェージャンを探したい方はこちらを参考にしてみてください。
まとめ
ノルウェージャンフォレストキャットはとても人気な猫種です。
そのため値段相場も高めに設定されていることが多いです。
基本的にはペットショップよりブリーダーから購入する方が安く、ブリーダーも数多いです。
値段が気になる方は一度自宅周辺のブリーダーさんに話を聞くようにしましょう。
ノルウェージャンフォレストキャットについてより詳しく知りたい場合は、下の記事も確認してみてください。
他の猫種についても知りたいという方はこちらからどうぞ!
世界の猫種一覧まとめ!
photo credit:Evan Blaser by Sunday April 28, 118/365、Marie Amélie Putallaz Tripon by Helgen_3s_secret、mitsukuni by sleeping mika on my room