あなたはできてる?飼い猫のためにできる災害時の対策と準備

災害が起きたときにあなたの飼っている愛猫がどうなるか考えたことがありますか?

突然の災害が起こった時、飼い犬や猫など動物の安否はどうしても人命の後回しになります
だからこそ、災害時に対する日々の準備が必要になります。

そんな緊急時の準備をあなたはしっかりと取れていますか?
もしそうでないなら、この記事を参考に準備をしてみましょう。

 

飼い猫のためにできる災害時の対策・準備

防災の準備として今できることは、大きく分けて2種類があります。
一つが「災害対策グッズ」(避難袋)を準備しておくことです。
そしてもう一つが「緊急時のためのしつけ、情報の入手をしておくこと」です。
順番に見ていきましょう。

 

猫用持ち出しグッズ(避難袋)を準備しておく

緊急用のフードや水はもちろんのこと、それとは別に災害時に役立つ猫用の持ち出しグッズを準備しておくと、いざという時に便利です。
準備した猫用持ち出しグッズは、キャリーケースの中に入れておくようにしましょう。

オーエフティー SOSペットバッグ

災害用のおすすめキャリーケースとして上記のペットバッグなどがあります。
そして猫用の持ち出しグッズには、例として以下のものが挙げられます。

猫用の持ち出しグッズ(避難袋に入れるもの)

フードと水

ストックとして1~2週間分が必要です。
フードは必ず賞味期限を確認して、食べなれたものを小分けにしておくようにしましょう。

水はミネラル分の多い硬水ではなく、軟水を用意するようにしましょう。
猫は硬水に多く含まれるミネラル分を上手く消化できないのです。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

 

ペットシーツ

避難所での猫のトイレを確保しておく必要があります。
ペットシーツがあれば、この問題をクリアすることができます。

 

常備薬、療法食

普段から使用している薬などがある場合、災害時にストックとなる1~2週間分は用意しておくことをおすすめします。

 

リード、ハーネス

避難所に移った際に、猫を遊ばせるのはどうしても周囲への配慮が必要になります。
猫が周りに迷惑をかけないように必ずどちらかは準備しましょう。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

 

タオルや毛布

タオルや毛布は準備しておくだけで、緊急時の寝床に利用したりすることができます。
寝床に使用する以外にも、準備しておくことで不便はないので多めに用意しておくようにしましょう。

 

ウエットティッシュ

避難所では身体を清潔に保つのが難しくなるため、猫の身体にノミが住みつきやすくなります。
ノンアルコールのウエットティッシュを利用してできるだけ、きれいにしてあげるように心がけましょう。

 

糞尿処理用の新聞紙、ビニール袋

猫壱 ポータブルトイレ

当然のことですが、飼い猫の排泄物をそのままにしておくことはできません。
いざという時のために処理用の新聞紙、ビニール袋を用意しておくことで役に立ちます。

また最近は画像のように、猫用の持ち運びトイレなどもあります。
いざという時に使ってもらえないと困るので、たまにポータブルトイレを使用してもらい慣れてもらう必要があるでしょう。

緊急時のためのしつけ、情報入手

猫用の持ち出しグッズを準備しておくことはとても大事です。
それ以外にも飼い猫のために緊急時のためのしつけ、情報の整理をしておくことは大切です。

ワクチン接種をしておく

地震などの災害が起こり、避難所で生活することもあり得ます。
避難所では他の避難者の飼っている動物などとの接触の機会が増えます。

そんな時にワクチンの未接種状態だと感染症のリスクが高まります。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

 

名前を読んだらすぐに反応するようしつけておく

災害時に飼い猫が逃げてしまうことは、考えられる話です。
そうなった場合飼い猫を探すことになりますが、名前を読んだら返事をしたり、近寄ってくるようにしておくのが大切です。
名前を呼んで、猫がちゃんと反応したらおやつを与えることで猫も学習するようになります。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

 

首輪・マイクロチップの装着

これも猫が災害に伴って逃げてしまった時の対策の一つです。
首輪やマイクロチップを猫に装着しておくことで、猫が保護された際にあなたの猫ということがわかります。

ただそれぞれメリット・デメリットも報告されているようです。
より詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。

【猫への副作用も?】マイクロチップのメリット・デメリット11選!

首輪を嫌がる猫の飼い主必見!?ストレス少なく首輪を着ける方法!

 

安全な室内作りをしておく

家具やキャットタワーの倒壊対策や食器棚のロックなど、災害時の対策としてできる室内作りは数多くあります。
いざという時に猫が怪我をしないよう、普段からなるべく安全な室内作りをしておくことが大切です。

一から分かるキャットタワー!選ぶ際に注意すべき5つのポイントとは?

 

キャリーケースや他人、動物に慣れさせておく

避難所では自宅と違って飼い主以外の人間、動物との接触の機会が増えます。
そうした状況は人見知りな猫にとって、ストレスが多大にかかります。
ストレスを少しでも軽減できるように、予め他人・他の動物に慣れさせておくのが理想的です。

猫の人見知り克服!コツはあいさつと人慣れ訓練の5ステップ!

 

猫の一時預け先を確保しておく

災害時に移る避難所などでは、どうしても人命最優先での対応がなされます。
そういった際に、飼い猫も一緒の生活をすると、どうしてもストレスフルな生活を送ることになります。

なるべくそうならないように親戚や飼い主仲間など、いざという時あなたの愛猫を一時的に預かってくれる人を探しておきましょう。

 

複数の動物病院の連絡先を控える

行きつけの動物病院を確保するのは、飼い猫の健康のためにとても大切なことです。
ただ災害時には必ずしも行きつけの動物病院が利用できないことも考えられます。

そのため複数の動物病院の連絡先を控えることが大切です。

良い猫の動物病院を選ぶための9つのポイント!中には危険な獣医も?

 

飼い猫の情報をまとめておく

これまでのワクチン接種の履歴や、常備薬の情報などをまとめておきましょう。
そうしておくことで、いざ情報が必要になった際にスムーズな対応をとることができます。

 

まとめ:猫の為にも災害対策は前もって

災害時の対策は前もっての準備で、始めて効果を発揮します。

あなたの準備不足によって、迷惑がかかるのはあなただけではありません。
あなたの周りの人、そして最も大きな損害を被るのは「あなたの飼っている愛猫」なのです。

そうならないためにも、今できることを後回しにせず先に済ませておくことが大切です。

この記事を書いた人

島崎 塁(ミツバ)
ペットショップ、ペットホテル、猫カフェで店員をしていました。仕事とプライベートでの飼育経験から得た猫に関する知識を、余すところなく公開していきます。

失敗しない保険選び

【FP監修】失敗しない猫の保険の選び方とは!?



Warning: file_put_contents(): Only -1 of 75764 bytes written, possibly out of free disk space in /home/nekowara/nekowara.com/public_html/wp-content/plugins/ewww-image-optimizer/common.php on line 14325