ノルウェージャンフォレストキャットは「メインクーン」や「サイベリアン」と共に、猫界でもトップクラスの大きさを誇る猫種です!
長い期間成長する猫種で、大きい子だとその体重は10kgにもなります(猫自体の平均が3~5kgほどです。)
今回はそんなノルウェージャンフォレストキャットの毛色×模様毎の種類、目の色一覧などを画像と共に紹介していきます。
ノルウェージャンフォレストキャットの種類(参考画像あり)
毛色と被毛の模様
ノルウェージャンフォレストキャットの毛色は様々な種類がいます。
元々森に生息していた野良猫だったので、現在でも様々な毛色をしている子がいるのです。
ただ最も取り扱われている数が多いのは、ブラウンかホワイト系統のいずれかだと思われます。
毛色は「ブラック系」「ブルー系」「ブラウン系」「ホワイト系」「レッド系」など様々です。
被毛の模様も多くのパターンがあります。
ただ最も人気で、数が多いのもタビー&ホワイトというタイプの模様の子だと思われます。
以下ノルウェージャンの毛色毎の画像を紹介していきます。
あなたの好みのノルウェージャンはどんな子でしょうか?(^^)

ホワイトソリッド(白単色)

ブラックソリッド(黒単色)

ブラウンタビー&ホワイト

ブルーマッカレルタビー&ホワイト

レッドマッカレルタビー&ホワイト

ダイリュートキャリコ

ブラックスモーク

シルバータビー&ホワイト

キャリコタビー&ホワイト
いかがでしたでしょうか?
恐らく最も頻繁にみるのは「タビー&ホワイト」のノルウェージャンではないでしょうか?
私も個人的にはタビー&ホワイトのノルウェージャンが最も好きです!
一番最初の「ホワイトソリッド」の子と、最後の「キャリコタビー&ホワイト」の子はノルウェージャンの歴史的な背景とも相まって特に神秘的な一枚ですよね!
ただそれ以外のノルウェージャンもみんな本当にきれいです。
ノルウェージャンは人気がとてもあるため、色んなブリーダーさんが日本各地にいます。
たくさんのブリーダーさんがいるということは、取り扱われている毛色や模様の子の選択の幅も広がりやすいということです。
なかなか珍しいキャリコ柄(三毛柄)やスモーク柄の子達も、探せば受け取ることは出来ると思われます。

ノルウェージャンフォレストキャットの目の色の種類
ノルウェージャンフォレストキャットの目の色は「ブルー」「グリーン」「ゴールド」「カッパー」「オッドアイ」のいずれかになります。
ただ出ないと言われている色も近い色にはなるため、ほとんどの目の色になると考えても問題ないでしょう。
また最も多い目の色はあくまで印象ですが、グリーンのような気がします。
目の色の一覧画像は以下になります。

- サファイヤブルー(ノルウェージャンはいません)
- ブルー
- アクア(ノルウェージャンはいません)
- グリーン
- ヘーゼル(ノルウェージャンはいません)
- イエロー(ノルウェージャンはいません)
- ゴールド
- オレンジ(ノルウェージャンはいません)
- カッパー
- オッドアイ
まとめ
ノルウェージャンフォレストキャットは非常に美人な猫ちゃんが多い大柄の猫種です。
毛色や模様のパターンは様々で、目の色も色々な種類があります。
飼育しているブリーダーさんも多いので、自分の好きな模様のタイプの子を見つけてみてください!
ノルウェージャンフォレストキャットについてより詳しく知りたい場合は、下の記事も確認してみてください。
他の猫種についても知りたいという方はこちらからどうぞ!
世界の猫種一覧まとめ!
photo credit:askideas.com