これから猫を飼ったりする人にとって、気になることの一つに「猫を飼っていく中で、何が必要になるのか?」があると思います。
ただ必要になる物以外にお伝えしたいのが、あると本当に便利なグッズです。
ここでは私が猫と生活を送る中で、本当に役に立ったと思えたグッズを紹介していきます。
目次
飼育に役立つ猫グッズベスト8!
猫を飼う際に必ずしも必要ではないですが、あると本当に役立つ猫グッズベスト8を紹介していきます。
- コロコロ
- ウエットティッシュ
- スリッカーブラシorクシ
- キャットタワー(段階的な高さの物)
- 段ボール箱
- クイックルワイパー
- ケージ
- 除菌・消臭スプレー
1.コロコロ
コロコロ スマート 洋服用
私は現在ラグドールという長毛種の猫を飼っているのですが、やはりというか、かなり抜け毛があります。
よく撫でたり、猫のお腹に顔をうずめてみたりするのですが、そうすると毛の1本2本は当然ついてくるものです。
換毛期には特に抜け毛が多くなります。
猫は犬と違い、抜け毛が全くでない種類などはなく、みんなそれなりに抜け毛があります。
※特に長毛種は抜け毛が目立ちやすく、抜け毛が多い子も多いです。
換毛期とはいわば、猫の衣替えの時期です。
毛が多く抜けて夏用の薄い毛に変わったり、冬に向けてしっかりと毛が生えてくる時期です。
季節的には夏と冬の少し前がこれに当たります。
ただ室内飼いの猫は、日光に当たる時間などがあまりなく、照明にずっと当たっているため、年中換毛期が続くことがあるようです。
そして当然のことですが、服にもかなり抜け毛はつきます。
そういった時にコロコロがあると、お出かけ前などに、簡単にきれいにすることができるのです。
抜け毛を防ぐには日々のブラッシングやシャワーなども当然有効ですが、それでも多少の抜け毛はあるものです。
そういった場合にコロコロがあると、本当に便利なものです。
2.ウエットティッシュ
アイリスオーヤマ ペット用ウェットティッシュ 80枚入
今回紹介するアイテムの中でも、最もおすすめしたいのがウエットティッシュです。
ウエットティッシュの利用シーンは本当に多いです。
利用シーンとしては
- 猫の目やにを拭き取るときに
- 猫の顔をきれいにするときに
- 猫の体が汚れたときに
- ウンチが体についたときに
- トイレ本体が少し汚れているときに
このように利用シーンは多岐に渡ります。
一番よくあるのが、目やにを簡単に拭き取ったり、顔が汚れてしまっている時にサッと一拭きに使えます。
猫はまれに、ウンチがお尻についたままになってしまっている時があります。
そういった時にウエットティッシュを使うことで、比較的簡単にウンチを拭き取り、体をきれいにすることができます。
またトイレが汚れた場合でも、サッと汚れを拭き取ることができます。
市販のウエットティッシュはアルコールが含まれている物もあります。
猫には少しのアルコールでも害になるため、ウエットティッシュは必ずペット用のものを用意するようにしましょう。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
3.スリッカーブラシorクシ
ペティオ プレシャンテ ハードスリッカーブラシ M
コームはもちろん、普段からそれなりに必要になるものです。
一番基本的な使い方としては、毛並みを整えたりするのに必要になります。
先ほども言ったように、長毛の猫だとウンチが毛に絡みついてしまうことがあります。
そんな時にコームがあると、毛並みを整えるだけではなく、体に軽く絡まってしまったウンチを取るのに役立つのです。
4.キャットタワー(段階的な高さの物)
アイリスプラザ キャットランド
猫は段階的に高くなっていく場所があると、落ち着くことができます。
必ずしもキャットタワーでなくても大丈夫なのですが、部屋の中に、「低い場所」・「中くらいの高さの場所」・「高い場所」の3段階、猫が行き来できる環境を用意しましょう。
これだけでかなり猫は満足してくれるものです。
5.段ボール箱

ダンボール箱は「猫憩いの場所」として活躍する可能性大です(笑)
ダンボール箱はよくアマゾンを注文すると、一緒に届くような箱で大丈夫です。
猫は狭くて隠れられる場所が大好きです。
私の飼っている猫も、現在一番のお気に入りスペースはダンボール箱の中です(笑)
6.クイックルワイパー
クイックルワイパー フロア用掃除道具
ワイパーは部屋を軽く掃除するのにおすすめです。
猫が部屋にいると、かなり部屋は汚れます。
特に遊び好きな子がいるとなおさらです。
もちろんマットを敷いている場合などは、ワイパーをかけて掃除することはできません。
ただフローリングであれば、猫の抜け毛や猫が走り回ったことによって汚れた部屋を、軽く簡単に掃除することができるのです。
7.ケージ
アイリスオーヤマ キャット ケージ ミニ ホワイト 2段
ケージは飼っている猫がかなりおとなしいのであれば、それほど必要ありません。
ただ走り回ったり、人を噛んだりすることがあるような猫の場合、かなり役立ちます。
私自身、飼っている猫が本当に気が高ぶっているときなどは、ケージに入れてしまいます。
そうすることで、部屋をぐちゃぐちゃにされずに済みますし、何より噛まれたりせずに済みます。
猫は少しの間ゆっくりすると、それまで気が高ぶっていた場合でも落ち着くものです。
そのためケージがあれば、一時的な猫の落ち着きスペースとして機能するのです。
またそれ以外に、何かに集中していて、どうしても猫に作業を邪魔されたくない時などにもケージがあれば使うことができます。
中には、ケージがあると邪魔だと思っていたり、猫をケージに入れるのが可哀想という意見の方もいると思います。
ただ私自身は、猫と人間双方が快適に暮らしていくのに、ケージはあった方が便利という意見を持っています。
8.除菌・消臭スプレー
デオクリーン 消臭スプレー 猫用
除菌・消臭スプレーもおすすめの1品です。
トイレが臭いけど、すべてを洗うほどではない時や、猫のうんちを捨てているゴミ箱が臭いときなど、その使用シーンは様々です。
他にも部屋自体が臭いと思った時なんかは、空間にスプレーをするだけでかなり匂いが良くなるものです。
まとめ
猫を飼う際に必要なものはよく紹介されていますが、意外と本当に役立つアイテムがどんなものなのかは、実際に飼ってみないと分からないものです。
ここで紹介しているものは、どれも必要なものではないですが、自信を持って役に立つと言える品物になります。
猫を飼い始めた方などはぜひ揃えてみてください(^^)
また猫を飼うのに必要なものや、あった方が良いものに関しては、こちらの記事を参考にしてみて下さい。