普段ゴロゴロ喉を鳴らしながら、ゆっくりと人生を楽しんでいる猫たち。
ただそんな彼らでも「シャー!」と威嚇をしたり、隅っこでこちらが何をしているのか探っている時があります。
それが掃除機をかけている時です。
今回はそんな掃除機と猫の相性などについて紹介していきます!
※猫の抜け毛掃除に悩んでいる方は、こちらの記事も併せて読むことをおすすめします。
目次
猫が掃除機を嫌いな理由
皆さんお察しの通り、猫が掃除機を異常に怖がるのはあの「けたたましい音」と「異様なフォルム」が主な原因です。
中には静かな掃除機などもあるようですが、現在の掃除機の大半はモーター音が鳴り響きます。
人間からするとうるさい音が出る仕組みなどが理解できているため、怖く感じたりはしないものですが、猫からすると仕組みも何もわかったものではありません。
加えて猫は人間より遥かに耳が良いです。
私たちが聞こえている以上に、さらに微細に掃除機の音が聞こえているのかもしれません。
全くなんなのか分からない大きな何かが、けたたましい音を出しながら部屋を這いまわっていたら、それは確かに怖いですよね(^^;)
言わば化け物のように、猫の目には映っているのかもしれません。
我が家の猫も威嚇をしたりはしていないのですが、掃除機をかける際はやはり部屋の隅っこに陣取り、じっとこちらを静観しています。
掃除機が近づいてくると、逃げますし(笑)
掃除機はその音とフォルムが恐怖の対象になりますが、似たようなものであるドライヤーも猫によっては嫌いな子が多いです。
猫の掃除機嫌いを直す方法
長毛種の猫を飼っている方などは1週間掃除しないと、かなり部屋に抜け毛が落ちてしまいますよね。
ただ掃除機をかけようとするたびに、怖がらせてしまうのは少し嫌なものです。
それでは猫の掃除機嫌いを直すためにはどうしたらいいのでしょうか?
掃除機嫌いを直すには以下の3つの方法が挙げられます。
- 猫におすすめの静かな掃除機を使用する
- コロコロやワイバーで対処する
- 掃除機慣れトレーニングを行う
1つずつ見ていきましょう!
1.猫におすすめの静かな掃除機を使用する
猫におすすめの掃除機はズバリ「静かな」掃除機です。
そこで通常タイプの掃除機と、自動掃除機の2つに分けておすすめを紹介していきます。
猫におすすめの静かな掃除機
最近では掃除機の開発も進んでおり、中には「静けさ」に特化して作られたモデルもあるようです。
掃除機はそれ自体そこそこ高いものであるため、簡単には買い替えるのが難しいです。
ただ今使っている掃除機の切り替えを考えていたり、色々ガタが来ているという場合には、音の静かな掃除機に切り替えるのも一つの手かもしれません。
実際に静かな掃除機の代表格である「エルゴスリーオート」を使っている際の動画もお載せしておきます。
▲「静けさ」を重視して作られた掃除機「エルゴスリーオート」
これだけ静かだと音を警戒する猫ちゃんでも大丈夫そうです!
猫におすすめの静かな自動掃除機
ルンバを代表とする自動掃除機も、現在では様々なタイプが出てきています。
自動掃除機は一般の掃除機と比べて、サイズが格段に小さいため、それ自体猫に警戒心を抱かせにくいです。
そんな自動掃除機でもやはり掃除機ではあるため、基本的には音は騒がしいです。
ただ最近では音の静かな自動掃除機などもあるため、気になる方はチェックしてみるのもありかもしれません。
特に掃除機を怖がる猫がいるという場合以外に、介護が必要な猫を飼っている場合なども音が静かだと嬉しいものですよね。
実際に静かな自動掃除機の代表である「ブラーバ380j」を猫のいる家庭で使っている動画などもあったため、載せておきます。
▲静かな自動掃除機「iRobot ブラーバ380j」と猫
警戒しているというよりは、興味心から付いていっているようです(^^)
iRobot ブラーバ380j
2.コロコロやワイパーで対処する
掃除機を新しく買い替えたりするのは、そう簡単にできることではないでしょう。
それでは猫の抜け毛掃除などをしたいが、あまり猫を怖がらせたくない場合は、どうしたらいいのでしょうか。
これはフローリングの家庭限定の方法になりますが、「コロコロ」や「クイックルワイパー」などを使用するのも一つの手です。
コロコロは猫飼いにとって必須のアイテムと言えるので、説明も不要かと思います。
クイックルワイパーは、本当に猫の抜け毛やホコリを良く絡め取ってくれます。
掃除機などでは吸いきれない汚れや抜け毛もワイパーを使うことで、しっかりきれいにすることができるのです。
我が家でももっぱら簡単な掃除をしたいときは、掃除機ではなく、クイックルワイパーに頼っており、それだけでもかなりきれいにすることができていると思います。
またワイパーは音が出ないのも嬉しい点ですね。
最近では机などを拭くためのハンディワイパーなどもあるので、気になる方はチェックしてみてください!
クイックルワイパー フロア用掃除道具 本体+2種類シートセット
3.掃除機慣れトレーニングを行う
掃除機の買い替えや、畳などからワイパー向きの家庭でない場合は、やはり掃除機慣れトレーニングを猫にする必要があるでしょう。
猫に掃除機を慣れてもらう一番良い方法は、子猫のときから掃除機の存在に慣れさせることです。
子猫は成猫に比べて環境や物事への順応が得意なため、早い段階から掃除機に慣れてもらえば大人になる頃にはあまり怖がらなくなるものです。
ただ猫がすでに大人になってしまっている場合には、掃除機に慣れてもらうのは多少難しくなります。
そんな成猫に掃除機を慣れてもらうには、いくつかのステップがあります。
- 掃除機を部屋に出しておく
これだけでも最初はかなり警戒されると思います。
猫が掃除機をあまり警戒しなくなるまでは、部屋に置いておくようにしましょう。 - 猫がいない別の部屋で掃除機をかけます。
- 猫と同じ部屋でできるだけ離した状態で掃除機をかけます。
この際なるべく猫の方向には掃除機を向けないようにしましょう。 - 1~3のステップを踏んでも猫が一向に慣れる様子がない場合は、掃除機をかけた後におやつなどを与えるようにします。
猫のしつけに有効な「関連付け」を利用するのです。
以上が成猫に掃除機を慣れさせるための4ステップになります。
ただ一朝一夕で慣れることはないと思うため、気長に慣れてもらえるようにしましょう。
まとめ
猫によっては掃除機をひどく怖がる子がいます。
そんな猫ちゃんにはこれまでと少し違う掃除機を使用したり、慣れるためのトレーニングが必要になってきます。
最後に個人的に好きな猫と掃除機の動画を紹介しておきます。
サイモンズキャットという短いアニメ動画で、猫の飼い主さんは共感間違いなしの作品となっています(笑)
もっとサイモンズキャットについて知りたいという方は、こちらから確認できます。
また猫の抜け毛掃除に悩んでいる方は、こちらの記事も併せて読むことをおすすめします。
洗濯物から猫の毛が取れなくて困っている方はこちらの記事もどうぞ。photo credit:David Simmonds by Like the Germans、Eirik Newth by Linus stalking the Roomba