【毛は邪魔?】猫の肉きゅう、知られざる5つの役割とは!?

猫の肉球は一種の魔力を持っていますよね(^^)
無防備に寝ているときはついつい触りたくなってしまいます。

そんな猫の可愛らしさの象徴とも言える肉球にはさまざまな機能が備わっているのです。
どんな役割を担っているのか確認しましょう。

 

猫の肉きゅう5つの役割!

 

猫の肉球は普段隠されている場所だけあって、ついつい触りたくなってしまいますよね。
ですが、肉球は猫にとって非常に大切な役割を担っているのです。

どんな機能があるかというと主に以下の5つです。

  1. 消音材
  2. 滑り止め
  3. クッション
  4. 敏感なセンサー
  5. グルーミング

1つずつ確認していきましょう。

1.消音材

猫は古来より、ネズミや鳥を捕まえて食べるハンターとして生きてきました。
彼らがうまく狩りをすることができる理由の一つは、「足音を消すことができる」からです。

そして足音を消せる理由のひとつは、肉球が歩いている時の音を吸収するからなのです。
このように肉球はハンターである猫にとってなくてはならないものだったのです。

こんな可愛らしいハンターも中にはいます(^O^)
反則レベルで可愛い一押しの猫ちゃんです!

 

2.滑り止め

肉球は急に走ったり、止まったりするのにも大きな役割を持っています。
肉球は猫の体全体で唯一汗をかける場所です。
なぜ肉球だけが汗をかくのかというと、肉球には滑り止めとしての機能もあるからです。

お札を数える時、手が湿っていると数えやすいですよね。
それに加えて肉球自体表面がしわしわとしているため、より滑り止めとしての役割が強くなります。

また素早い動きを繰り返しているうちに肉球はすり減っていきますが、すぐに新しい細胞に生まれ変わる機能も持ちあわせています

 

3.クッション

猫の肉球を触ったことがある方は分かると思いますが、肉球の表面は意外と固いです。
ですが、内側はぷにぷにした感触をしています。

このぷにぷにしている理由のひとつが、クッションとしての役割もあるからなのです。
肉球が衝撃を吸収するため、高いところから降りても平気なのです。

 

4.敏感なセンサー

猫のヒゲはとても敏感なセンサーの役割を果たしています。
ちょっとした空気の流れなどもヒゲは分かるくらい敏感なのです。

同じように肉球にも数本の毛が生えており、これがヒゲのようにセンサーの役割を果たします

ヒゲは口ほどに物を言う?ヒゲが表す猫の感情とは?

 

5.グルーミング

猫の舌は表面がザラザラとしています。
この理由の一つはグルーミング(毛づくろい)の際に汚れや抜け毛を取るためです。

ただ、舌だけでは全身をグルーミングできるわけではありません。
舌が届かない場所などは主に手のひら(肉球)を使ってグルーミングをするのです。

ザラザラなのも理由があった!猫の舌の4つの役割とは?

 

肉きゅうの毛は切った方が良いの?

肉球近くの毛が無駄に伸びている場合は切るようにしましょう
肉球は滑り止めの役割もありますが、周りの毛が無駄に生えていると滑ってしまうからです。

室内飼いの猫ちゃんの場合、狩りをする機会や必要性は特にありません。
ですが、床などを歩いている時に滑って何かにぶつかって怪我することも考えられます。

また肉球近くの毛を切るのは、子猫の時から行うことをおすすめします。
肉球自体敏感な部分であるため、子猫時代から肉球近くの毛を切ることを習慣にした方が良いからです。
成猫になってから切ろうとすると、嫌がって暴れてしまいます。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

これに関しては爪切りも同じことを言えます。

猫の爪切りの手順と切る際の11のコツ!

 

肉きゅうを触られるのを嫌がる理由

肉球を触られると猫が嫌がるというのは、有名な話ですよね。
それではなぜ猫は肉球を触られるのを嫌がるのでしょうか?

肉球は敏感な部分であるため猫にとって触られるのが苦手なのです。
そのため肉球をもむときはマッサージを兼ねて優しくしてあげましょう。
嫌がるときは、無理してもまないようにしましょう。

飼い主さん必見!猫に嫌われる人の9つの特徴・動作!

 

まとめ

猫の肉球は可愛いほかにいくつかの重要な機能を持っています。
以下の5つがその機能です。

  1. 消音材
  2. 滑り止め
  3. クッション
  4. 敏感なセンサー
  5. グルーミング

主に猫にとって狩りなど生きていく際に必要になる機能を備えています。
肉球周りの毛が生えすぎていたら切ってあげましょう。

また肉球はとても敏感な場所であるため、触られるのを嫌がる猫も多いです。
もし嫌がられる際などは無理して触ろうとするのはやめましょう。

この記事を書いた人

島崎 塁(ミツバ)
ペットショップ、ペットホテル、猫カフェで店員をしていました。仕事とプライベートでの飼育経験から得た猫に関する知識を、余すところなく公開していきます。

失敗しない保険選び

【FP監修】失敗しない猫の保険の選び方とは!?